Amazonチャージで1000円キャンペーン

キャストマークが出ない、押せない?対処方法を説明【Chromecast FireTV】

スマートフォンからテレビに動画を映し出せるキャスト機能。非常に便利ですよね。ただ、ときどき接続不調になることがあります。

昨日まで出ていたキャストアイコンがなくなっちゃった!

本記事では、そんなときの対処方法をサクッとまとめました。

▼キャスト機能が付いていないテレビでもFireTVを使えばキャストができます

キャストマークが押せない原因はWiFi接続に原因あり

キャスト機能を使う場合にはスマホとテレビが同じWiFiにつながっている必要があるんです。理由は、WiFiを経由して動画再生などの指示を転送してるから。

 

そして、キャストができなくなるのは、大抵WiFiの設定がうまくいっていないときなんですよね。

仕組みはいいからキャストできるようにする方法を教えてよ!

そこで、本記事ではキャストマークが出ないor押せなくなった場合の改善方法を簡単にまとめました。

WiFiがオンになっているか確認

上記の通り、キャスト機能ではWiFiを利用します。

そこで、

  • スマートフォン(キャストを発信する側)
  • FireTV、Chromecast(キャストを受信する側)

両方がWiFiに接続されていなければキャスト機能は使えません。なのでまずは、WiFiが使える状態になっているか確認しましょう。

スマートフォンがWiFiに接続されているか確認する方法

Androidの場合

ホーム画面を上からスワイプすると、WiFiの状態が確認できます(下図のxxxxの上のマーク)。

いくつかある表示のうち、WiFiに接続しているのは一番左のマーク表示のみです。

MEMO
接続方法はスマートフォンの種類によって異なる場合があります。上の方法でうまくいかなかった場合、「スマートフォン機種名 WiFi接続方法」でネット検索をして調べてみましょう。

iPhoneの場合
設定⇒WiFiと進み、接続と表示されていることを確認しましょう。

FireTV Stick(4K)WiFiに接続されているか確認する方法

FireTV Stick(4K)のホームボタンを押しましょう。エラーが画面が出ずに作品リストが表示されていればWiFiに接続されています。

ChromecastがWiFiに接続されているか確認する方法

ChromecastもFireTVと基本的には同じです。

同じWiFiに繋がっているか確認

続いて、同じWiFiに接続されているか確認しましょう。以下の手順で、それぞれの機器のWiFiの名前(SSID)が確認できます。接続先と接続元で同じ名前になっていることを確認しましょう。

FireTV Stick(4K)の接続先WiFi確認方法

STEP.1
Fire TVメニューを表示
リモコンでホームボタンを押します
STEP.2
接続先WiFiの表示
設定⇒ネットワークの順に選択。接続中のWiFiが表示されます

Chromecastの接続先WiFi確認方法

STEP.1
アプリ起動
Google Home アプリ Google Home アプリ を起動します。
STEP.2
ホーム画面の右上でデバイスマークをタップ
使用できる Chromecastのデバイスカードが表示されます。
STEP.3
接続先WiFiの表示
Wi-Fi ネットワークを変更するデバイスカードの右上で、デバイスカード メニュー⇒[設定]⇒[Wi-Fi] をタップ。現在接続している Wi-Fiが表示されます。

参考:Chromecast または Chromecast Audio の Wi-Fi ネットワークを変更する

接続先のWiFiが違ったら?

スマホとFireTVで接続先のWiFiが違っていたら、同じWiFiに接続しなおしましょう。WiFiへの接続方法は説明書などをご覧ください。参考として、Androidの場合の操作一例を示しておきます。

STEP.1
設定⇒ネットワークとインターネット⇒Wi-Fiと進む
STEP.2
ボタンがONになっていることを確認、接続したいWi-Fiを選択
STEP.3
パスワードを求められたら入力して接続する