浅草の老舗パン屋さんペリカン。
浅草の人に「おいしいパン屋さんは?」
と尋ねれば、10人中10人がペリカンと答えるほど
元民の間では絶対的なパン屋さんなんです。
トーストしたときのサクッとした表面と程よい歯切れがたまらないんですよね。
さらに生地も目が詰まっていて、もっちりとは違うペリカンらしい食感があるんです。
食パン・ロールパンのみに絞ってシンプルなパン作りを続けるペリカンは
メディアからも注目を集め、本が出版されたり、映画になったり、
いつの間にやらその人気は全国区になってしまいました。
そんなこんなで皆がこぞってペリカンパンを買っていくこともあり、
ペリカンのパン、フラっと立ち寄っても入手が困難なんです。
そこで本記事ではぺリカンパンを買うための方法を余すことなくお伝えします。
事前予約する
ペリカンパンはあらかじめ電話(03-3841-4686)で予約できます。
浅草を訪れるのが先であればこれが一番確実。
のみ
前日の15時半までに予約がおすすめです。特に土曜日は当日予約不可なので注意!
もう浅草にいるんだけれど…
そんな場合にも安心してください。
地元民以外にはあまり知られていませんが、
ペリカンパンはペリカン本店だけでなく
周りのお店でも売っているんです。
これから具体的なお店をこそっと紹介しますね。
のもの 上野店
「のもの」は東日本の特産品を集めたお店です。16:00ごろに入荷。平日でも1時間ほどで売り切れる人気ぶりです。あ、日曜日は販売なしなので注意してくださいね!
JR上野駅を出てすぐにあるので浅草観光の帰りがけに寄るのもありかもしれません。
肉のさがみや
合羽橋通りの精肉屋さん・肉のさがみや。
入荷数は少ないですが、あまり広まっていないのでゲットしやすい。
食パンだけでなくロールパンも扱っています。
▼店頭で販売しているというステーキ串もおいしそうです
出展:食べログ koba22さん
西浅草を観光する予定があれば要チェックです!
立忠製印所
以前は立忠製印所の隣にパン屋さんがありました。
そこでペリカンパンを売っていたことを引き継ぎ、
現在は隣の立忠製印所で販売しています。
ちなみに立忠製印所は蝋燭とゴムの販売店です。
入谷駅・鶯谷駅から徒歩10分弱とアクセスは良くないです。
北野エース
北野エースは、東京スカイツリータウン・ソラマチ2階WestYardにあるスーパー。
午後に浅草の老舗ベーカリー「ペリカン」のパンが入荷します。
入荷する時間は
・月から金が15:30頃
・土曜日が16:30頃
です。
スカイツリー観光のついでにペリカンパンもゲットできるのがいいですね。
仮に北のエースでペリカンパンをゲットできなくてもまだ諦めるのは早い!
同じくソラマチ2階EastYardに店を構える「BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK」に行ってみましょう。
KIOSKさんではペリカンパンを使った角食トーストやホットドッグをメニューに置いているんです。
▼こちらは以前いただいた「チーズトースト(大葉のジュノベーゼ)」
サードウェーブの浅煎コーヒーもおいしいので、おすすめのカフェです。
現在は通販はしていない
以前は通販もあったのですが、現在は取り扱いがありません。なのでペリカンパンを買うためには、浅草周辺に直接足を運ぶ必要があります。