こんな経験ありません?
朝寒くて目が覚めた。よく見ると布団がズレて毛布だけになっている。
ひどい人だとフローリングに布団がずり落ちてるなんてこともあるかもしれません。
冷えは万病のもと。こんなことが続けば風邪を引くことなりかねません。
ということで今回は布団がずれるのを防止するアイテムを紹介します!
布団がずれる原因は寝返りにあった
寝相が悪いのかなぁと思ったんですが、どうやらそういう訳ではなさそう。1晩20回以上寝返りをうつのが普通なんです。
総寝返り回数は 1 日当たり 24±9.8(6―38)回 【平均値±標準偏差(最小値-最大値)】であった
こんなに寝返りをうつんだったら布団がずれるもの当たり前でしょう。
寝返りはあるものとするなら、反対に布団をなんとかするしかない。
よく考えたらホテルなどベッドメイクされた状態で寝れば布団が落ちることはない。なぜなら布団がしっかりと固定されているから。
そう思っていたら、見つけましたよ、いいアイテム!
布団ずれ落ち防止クリップで布団をしっかり固定
このような形のクリップが2つ入っています。
首を折ることでクリップが開きます。なんか三つ首のモンスターみたいですね笑
3つのツメがついているので、布団だけでなく毛布もずれないように固定できます。
このようにつけます。クリップで挟むだけなのでかんたん。シーツ(あるいは敷きパッド/マットレス)、毛布、掛け布団をがっちり固定できます。
白い部分はゴムになっていて「びよーんと」のびます。布団の中で寝返りを打ってもめったに取れません。
片側につけるもよし、両側の真ん中につけるのもよし。ちなみにわたしは布団の壁側をとめて使っています。こうすれば布団に入るときにジャマになりません。
布団クリップを使ってみての感想
- 朝まで布団がずれずに寒くなくなりました
- 掛け布団をしきなおす手間がなくなりました
- 寝苦しさは感じません
- 誤って布団を巻き込んだまま立ち上がろうとするとさすがにクリップがとれます
単なるクリップじゃとまらないでしょ笑 と正直ナメていたのですが、しっかり仕事をしてくれています。当初気になっていたゴムの伸びも今のところ感じていません。
こんな使い方も…
出展:楽天
ベビーカーのタオルケット固定に使うんですね。なかなかいいアイデアかもしれません。
布団を固定するその他のアイテム
掛け布団を固定するなんて絶対寝苦しいでしょ!という人にはこんなアイテムもおすすめです。
100均のクリップを使って布団クリップを自作してみた
「あと1組くらい留めるポイントがほしいな:」と思い100均などで売っているクリップを使って布団クリップを自作してみました。
しかし、結論からいうとパワー不足ですぐ取れてしまいました。
見栄えはそこそこ良かったんだけどなぁ…
せっかくなのでつくった作品を載せておきますね。
まずはクリップとヘアゴムを用意。
ヘアゴムの輪っかを2つ用意。
こんな形にして
クリップでとめて
完成。
布団をかませたあとは取っ手の部分を外すと見た目もいいです。
うまく留められるかは布団の素材や厚さよるかもしれません。私の場合はスルスルっと抜けて使い物になりませんでした。
やっぱりそれ用に作られたものには敵いませんね…