Amazonチャージで1000円キャンペーン

招待メールがいらなくなったアマゾンエコー。買う前に抑えておきたい3つのポイント

2018年4月よりAmazonエコーが招待不要で買えるようになりました。
なかなか招待メールが届かず、ヤフオクで転売品を買おうか悩んでいた人(←わたし)も朗報ですね!

現在すでにAmazonから予約が可能です。

今回はそんなアマゾンエコーの買う前に知っておきたい3つのポイントをまとめました。

3つモデルのうち買いはどれ?→エコードット

結論からいうと最安価のアマゾンエコードットで十分です。
というのも3つのモデルでできることは、ほぼ変わらないからです。

もう少し詳しく説明しますね。

3つのモデルで頭の良さは変わらない

Amazonエコーは音声を聞き取った後の処理はすべてインターネット上で処理をしています。
つまり、こちらから話しかけたときにどういった応答を返すか?
について、3つのモデルで差異はありません。
頭の良さはまったく変わらないのです。

アマゾンエコー本体が担う役割は?

じゃあAmazonエコー本体ってなにをしているのか?

ずばり
・話しかけた音声を拾う
・スピーカー機能(音楽を流したり返事をする)
・ハブ機能
の3つです。

そしてこの2つともアマゾンエコードットで十分こと足ります。

1部屋ならエコードットでも音声を拾える

少なくとも8畳程度ならエコードットで十分でした。広い部屋なら、エコードットを2つ用意するのも選択肢かと思います。

スピーカー機能は大差なし。高音質は外部スピーカーで実現すべき

アマゾンエコーーは1番よいモデルでも高音質とはいい難いです。

音質が悪いのか…と思った方も安心してください。
アマゾンエコーはステレオジャックを備えています。
アマゾンエコーとスピーカーをケーブルで接続すれば、高音質で音楽を楽しめます。
ケーブルをつなぐだけでOK。他に設定は不要です。

ハブ機能は今のところ不要

最上位モデルのエコープラスはハブ機能を備えています。これは通信規格・Zigbee対応の機器と簡単に接続するための機能。

しかし現状、Zigbeeに対応した家電はほぼありません。

私の知る限り、Hueというスマート電球が唯一対応しています。

Hueにしても、オプション品「ブリッジ」をエコードットと一緒に買ったほうが安上がりです。今後Zigbee対応の機器が増えれば選択肢となりうるかもしれませんが、今のところ選ぶメリットはありません。

アマゾンエコーはどこで買える?

Amazonで購入

アマゾンエコーはもちろんAmazonで購入可能。

▼こちらからAmazonで注文ができます

家電量販店(エディオン・ケーズデンキ・ジョーシン)で購入

一部の量販店ではAmazonエコーが購入可能。

今のところ
・エディオン
・ケーズデンキ
・ジョーシン
がアマゾンエコーを取り扱うことを明らかにしています。

・ヤマダ電機
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
など最大手で販売があるかはまだ分かりません。

アマゾンエコーを安く買うには?

アマゾンエコーはときどきセールになります。これまでは、(一般)発売時に割引となっています。

今後は、amazonスーパーセールやサイバーマンデーなどAMAZON全体のセールにあわせて値段が下がる可能性が高そうです。

参考までに過去のセールについてまとめておきます。

・Amazonエコー初期発売時

日本での販売が決まった当初は半額に割り引かれていました。しかし、割引を受けられたのは招待メールが初めに届いた人だけ。Amazonヘビーユーザ向けの特典と考えたほうがよさそうです。

・一般販売開始セール

招待メール不要で購入可能になった2018年春にセールが行われました。
Echo Dotは1500円割引された他、Echo Plusには、スマート電球「Philips Hue」がついてきました。